安定している職業として上位に挙げられる「看護師」
新型コロナウイルスの流行で看護師の存在に注目が集まっています。
しかし、職業としての看護師が報道される内容などは、業務量が多く多忙や危険など
「きつい仕事」として紹介されることが多いです。
実際のところ、そんな 「きつい仕事」 をしている私たち看護師は、
他病院の看護師はどれくらい給料をもらっているのか?気になるところですよね。
・看護師の給料が知りたい方
・看護師を目指している方
・今の給料に満足していない方
上記の方へ向けた記事を書いていきます。
実際に看護師として8年働いている筆者が、現在の収入を公開します。
業務量に対しての給料に満足していない方や、これから看護師を目指す方は是非参考にしてください。
また、給料を上げる・増やす方法についても紹介していきます。
看護師としての給料を大暴露!

2021年の看護師の平均年収は492万円でした。
2021年で看護師歴8年になる私の給料公開したいと思います。
去年は 額面年収6,096,250円 でした。
内訳としては、

どうでしょう?8年目でこれは多いと思いますか?それとも少なく感じますか?
ちなみに、日本の平均年収は436万円と言われています。
確かに、全国平均よりは上なんですが、こっから先はなかなか上がっていかない。
それでも、転職前から比べたら,
80万円程年収が上がったので満足はしています。
どうすれば看護師の給料が上がっていくのか、それは後ほど説明していきます。
私が勤めている病院

では、実際はどんな病院に勤めて、先ほどの年収をもらっているのか気になりますよね。もちろん説明していきます。
私が現在所属している病院は,
大都市圏の「中規模病院」です。
公立病院を経験し、その後転職して今の職場に辿り着きました。
ちなみに、部署は「救急」になります。
公立病院ではICUで重症看護を経験し現在の救急に至ります。救急なので業務内容は多岐に渡りますが、
現在の職場は多くて月10時間程度の残業時間です。転職前は月60時間程の残業がありました。残業代も上司の顔色を伺いながら付けていました。
しかし、転職して残業も減った上に収入UPできているので、転職して本当に良かったと思っています。
給料を上げる方法4選

1,管理職になる。
看護師でいうところの管理職は、看護部長や師長クラスになることです。このクラスになれば、年収でいうと700万円〜800万円まで上げることが可能になってきます。
ただし、ここまで来るのには相当時間がかかります。長い年月でみると、頑張って上記の金額まで持っていくことはできます。
2,認定・専門看護師の資格を取る。
看護師には、認定・専門看護師という特化したスペシャリストが存在します。これらの資格を持っていると手当として上乗せされるだけではなく、講演を開くことにより1回毎に講演料をもらえるので、給料を上げることができます。
ですが、それぞれの資格を取るのには受験料や学費など膨大な金額がかかります。学校に入っている間は基本給のみになってしまうので、時間と貯金がある時に受験し、厳しい試練に耐えながら資格を取るということが必要になってくるので、楽ではないです。
病院によっては、学費を出してくれる病院もありますので、高待遇の病院に行くのであれば比較的早く目指すこともできる可能性があります。
3,給料の高い病院に転職する。
給料を上げるには、これが一番手っ取り早いです。先に述べた1と2の方法も確かに給料は上がるんですが、とにかく時間がかかる。
自分の好きな服が欲しい。たくさん旅行に行きたい。美味しいものがいっぱい食べたい。と思ったら、やはり20代、30代でたくさんお金が欲しいですよね?
それを叶えるのであれば給料の高い病院へ転職して、翌月から高い給料もらって生活した方が効率が良いに決まってる。その場所で、将来的に管理職を目指すのも良し、認定看護師になるのも良しです。
しかし、今すぐ給料を上げるなら転職です。
そこで注意して欲しいのが、転職するのであれば看護師専門の転職会社を利用してください。
「これは絶対です。」
なぜそこまでこだわるのか?
ハローワークや、その他の一般の転職会社は紹介できる病院の数が少ないんです。結果、給料が高くて、働きやすい病院を私たちに提供できないということです。
これだと、いくら給料の良い病院で働きたくても働けない。
それが看護師専門の転職会社だと、
看護師の転職に対する専門的なノウハウがあります。また、実際に見学に行ったりすることができます。それに加え、その会社にしか来ない高待遇の紹介先があります。
単純に給料を今すぐ上げたい!という場合には、「ナースパワー」がオススメです。
月収45万円以上が確定する会社なので、就職してすぐに高い給料をもらうことができます。
迷っている方は登録から斡旋まで完全無料なので、
どんな待遇の求人があるのか覗くだけでもいいので、登録してみることをオススメします。

4,看護師としてアルバイトをする。
今の職場の人間関係や勤務内容に不満はないけど給料はもう少し欲しい。と思う看護師の方も多いと思います。
最近では新型コロナウイルスのワクチンバイトなんかも注目されていました。
看護師として高待遇のバイトをして収入UPを目指すのも一つの方法です。
おすすめのバイト形態は、単発のバイトがおすすめです。検診や予防接種の補助など様々な働き方があります。
新型コロナウイルス感染者の療養ホテルのバイトなんかは、宿直1回7万円なんて求人もありました。
そのような高待遇の単発バイトの求人が多く掲載されている「医療ワーカー」がおすすめです。
高待遇の単発バイトは人気ですので、すぐ埋まる傾向にあるため日頃からチェックしておくことが大切です。
まとめ
今回は看護師の平均年収・私の給料についての紹介でした。
看護師の月収や年収についてリアルな数字がわかったと思います。
今後、給料を上げたい方や今の給料に満足していない方は、役職が付くか、資格を取るか。
しかし、時間がかかるため給料が高い病院に転職するか、看護師としてアルバイトをするのが良いですね。
実際、今よりも給料がもらえる病院もたくさんあります。
社会人なりたての頃は、
有名な病院に入ることが全てだと考えていましたが、そんなことはなく、
高待遇の病院に入ることが全てです。せっかく働くのであれば、給料がたくさんもらえるところで働いてください。それが、モチベーションにも繋がるので。
参考になっていただけたら幸いです。